- web6047 - (2021/09/10(金) 現在、システム調整中のため、一部の表示がおかしいかもしれません)


[横幅 1024px以下]
管理人がこの時刻↓に聞いている音楽とその評価:
2024/04/28 日 21:19:49
伊藤賢治 _|_ サガ フロンティア オリジナル・サウンドトラック _|_ 針の城
Play list: 高評価
Genre: サウンドトラック
Good: 0
No Good: 0

There is no canvas.

web6047 2023年 8月

プログラミングやRPG(作るほう)が好きな人の日記

個人的な趣味(プログラミング、イラスト、電子回路)のページです。

日記を中心に、パソコン関係について、いろいろ細かく説明することがあります。

読んでいるときに、言葉の左下に   水色の・を発見したら、

そこにマウスカーソルを合わせたり、タッチすると、言葉の意味を表示します。


自己紹介: 自己紹介

48才、男、B型

電子機器を製造する工場で、派遣で働いています。

プログラミングが好きで小学校5年生のころからずっと続けています。

■趣味: プログラミング、ゲーム音楽を集めて聴く、イラストを描く、映画、アニメ、ガンプラ  (興味の強い順)

■将来の夢は5つくらい持っていますが、生きてる間に実現できそうにありません。


■私が使っているペンネーム(ハンドルネーム)は新しい順に

ペ ンネーム(ハンドルネーム) いつごろ 場 所
台形→三角形→平行四辺形
理由があってペンネームを何度か変えていて右端が現在です。
現在(多) Yahoo Japan
d_kawakawa 現在(少) どこでも
cookiepurinman、cookiepudingman、cookiepuddingman 現在(極少) Twitter
かわ、kawa 30年前 パソコン通信


■私への連絡手段:

ごくまれにしかツイートしませんが、私の twitter アカウントはこちらです。

https://twitter.com/cookiepudingman

何かメッセージをくれれば、返事すると思います。

返事がないときはメッセージに気付いていないんだと思います。そのときはすみません。


■管理人用:

Windows ケア 手順

タッチイベント チェック用

(Windows11)画面が黒くなったら、


自己紹介: 最近見ているアニメ

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」(TVer見逃し配信放送中)

「呪術廻戦」(TVer再放送)


最近 ChatGPT と話した内容

電子機器組立て2級 暗記ツール … 国家検定の電子機器組立て2級の 暗記ツール(基板上配置)です。1級でも役立つと思います。

「3DCGの原理」による3DCGプログラミング … 3DCGを自分の計算でプログラムしましょう。


このサイトで最も興味を引く部分: (そのつもり)

最近、私は個人的に、「RPG のコマンドメニュー部分のプログラム」を、中高生向けに、ステップバイステップ方式で教えようとしています。

ステップ同士のプログラム上の変化をマーキングして表示したり、バルーンメッセージを使って説明を付けたりと、いろいろ工夫をしていますが、はっきり いってわかりにくいんじゃないかと思っています。

Mini-NAVIGATION
RPGメニューを作る1
基本のプログラムからはじめて、サブメニューを表示するまで
Step 1~8
RPGメニューを作る2(記事としては4)
メニューの項目に、付加情報(装備中のe記号や、店の価格)を表示。
Step 9、10、11
RPGメニューを作る3(記事としては5)
メニューの項目を段組表示する
Step 12、13


日記: 日記  (日記がこのサイトのメインコンテンツです。上の記事ほど新しい記事です) 


2023/8/31(木)

わたしんち

人のデスクトップはちょっと面白いものなので、私が今日これから作業(趣味)に取り掛かる状態のデスクトップをここに掲載します。

左がパソコン本体の画面で、右が外付けディスプレイ(マルチディスプレイ環境)です。

ロールプレイングゲームを誰でもプログラミングできるように、簡単なロジックを取捨選択しつつプログラミングしています。


2023/8/24(木)

Yahoo 知恵袋で「グレード12」になりました。

Yahoo 知恵袋で「グレード12」になりました。







最近の私の回答5件:

  1. C言語関連:参考になるかわかりませんが、https://dianxnao.com/vscode:カスタマイズしたc言語の…
  2. ネコ:にゃんこの心理は、ただおいしいものを食べたいというのと、優しい人なら近づけるというの…
  3. 日本語:レース後の取材エリアでは、取材陣に笑顔が目立った。誰が笑顔だったのか、笑顔が「目」でし…
  4. JavaScript:プログラムは、ひとまず newtetro という一時的な変数に回転後の状態(rotate() の結果)を…
  5. C言語関連:border-style: solid; border-top-width: 10px; border-right-width: 1px; border…


ベストアンサーをもらえるとうれしいものですが、それよりも、

ということについて自分を評価していきたいと思っています。

でもどうしてもベストアンサーに注目してしまうので、矯正しなきゃいけないと思っています。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/8/19(土)

「Adobe Firefly」を試そう。

最近、「画像生成 AI」というのが、話題になっていますよね。

「可愛い萌えっぽい女の子」のかなり上手なイラストが、AI が描いたものだと聞いてびっくり。


「Adobe Illustrator」や、「Adobe Photoshop」で有名な Adobe(アドビ)も無料の画像生成 AI サービス「Adobe Firefly」を提供していると聞いて、ちょっと試してみました。


https://firefly.adobe.com/ にアクセスすると、下図のようなページになります。


▼サムネイルと一緒に、青い「Generate」という丸いボタンがあるので、とりあえず押してみましょう。


▼すると、下図のようなページになります。


この画面の下部には、入力欄があって、灰色で、

 ” Describe the image you want to generate ”

と書いてあり、翻訳すると、

 生成したい画像を説明します

という意味です。

ほしい画像を説明してください、ってことですね。

ではいろいろ説明文を入力してみましょう。


▼「三毛猫と灰トラ猫」と入力したら…

―― なぜか、一匹の猫が描かれました。しかも右上の不気味な描写は??

必要な絵にするには、入力する文章を工夫しなければなりません。


上図の「三毛猫と灰トラ猫」から 文章を順に工夫しました。また、設定も変えてみました。

▼Step1.「2匹の猫は、三毛猫と灰トラ猫」

2匹になったけど、灰色の猫がいません。
▼Step 2.「2匹の猫は、三毛猫と、灰色のサバ柄の猫

まぁまぁだけど、もうちょっと?下の黒い Refresh ボタンで作り直し。
▼Step 3.「2匹の猫は、三毛猫と、灰色のサバ柄の猫」Refresh

この左上のがイメージに合うかな~とクリックすると、、
▼Step 4.「2匹の猫は、三毛猫と、灰色のサバ柄の猫」

拡大表示してくれます。まぁ、こんな感じですかね。
▼Step 5. 画面右の「Content type」を None から Photo に変更

よくみると、こやつら、目つきが怪しいぞ…?
▼Step 6.「Content type: Photo」 + 「Styles: Cartoon」

条件を追加すると、構図が同じまま変化します(前 Step と構図が同じ)


この Firefly のページの右側の設定エリアの、

上部 Content type を変更すると、すぐに左の画像に適用されます。

その下の、Styles を追加すると画面左下のほうに、選んだ Styles がタグで追加されます。

しかし Styles は、Refresh ボタンを押さないと適用されません。


それから、やってみるとすぐにわかるんですが、絵柄がちょっとアメリカンですね。


次は、ときどき表示されるエラーメッセージを2つ、ご紹介。

プロンプトが短すぎます。

最良の結果を得るには、より長いプロンプトを使用し、必要な内容をより詳細に説明します。

…と書いてあります。


文字数制限を超えました。

プロンプト内の 1 つ以上の単語が 25 文字を超えたため、省略されました。

…と書いてあります。(でもほんとに 25 文字かなぁという感じがします)


もうちょっと いってみるか。

▼「中世ヨーロッパの時代、嵐の城の前で、勇者がドラゴンと戦う。」


▼「日本の萌えてる女の子」…「Content-type」の4種類 None, Photo, Graphic, Art を順に切り替えてみました。

▼Content-type: None

Photo、Graphic、Art からいろいろ。
▼Content-type: Photo

写真。左下のおばさんのどこが萌えなのか???
▼Content-type: Graphic

グラフィックとは、写真や絵を用いて視覚に訴えるさま。
 
▼Content-type: Art

アートとは、 芸術。美術。
Style から油絵とか選べば、それっぽくなるかも。


▼左上の None から1枚ピックアップです。

絵を アイコンをクリックしてダウンロードしようとすると、以下のようなメッセージが出てきます。(英文を翻訳)

AI の透明性の促進

アドビは、Adobe Firefly などの AI ツールで生成されたコンテンツの透明性の促進に取り組んでいます。
Firefly で生成されたコンテンツをダウンロードする場合:
コンテンツ認証情報が含まれます

アドビは、AI で生成されたすべてのコンテンツにコンテンツ認証情報を含めて、AI で生成されたものであることを人々に知らせます。 コンテンツ認証情報の詳細については、こちらをご覧ください。


Adobe は画像生成 AI の情報源について、著作権などをしっかりと考えている、と言っていて、そのせいか、生成される画像は少し偏りがあるのかな?という感じがしました。たとえば日本でよく見かける「萌え女の子」のイラストがほしくても、なかなか作ってくれません。収集していないからでしょうね。


あと、"ありそうもない光景" や、"AI が情報をあまりもっていなさそうな光景" をテキストで入れるほど、人物の顔がつぶれやすいのかなと思いました。

たとえば、

「中世ヨーロッパの時代に、嵐の丘で、美しい少女と戦士が激しく戦う。」

そんな場面を描いた絵は世の中にあまりないんじゃないですかね。。。

激しく戦っている美しい少女の顔の表情が わからない とか?

さまざまなつぶれた顔を30分~1時間くらいたくさん見ていると、気持ちがどんどんダークネスになっていく感じがしたので、見過ぎには注意かもしれません。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/8/16(水)

「Blender」+「アドオン: MPFB2」+「Mixamo」

「窓の杜」で「人型3Dキャラをパラメーター操作で作れるアドオン「MPFB2」の最新アルファ版を試す」という記事が目に留まり、ちょっとやってみようと思いました。

「MPFB」とは、「Make human Plugin For Blender」の略だそうです。


「Blender」+「アドオン: MPFB2」で、作ってみた画像です。


Blender アドオン「MPFB2」で基本的にできることは、

というようなことができます。


そして今回 MPFB2 の「最新アルファ版」の記事で紹介されている新しい機能は、


以下の動画は、その記事(Mixamo)の説明の通りに作った動画です。

Blender アドオンの「MPFB2」で作った人体モデルに対して、「Mixamo」というサイトの「CAT WALK」というモーション・データを適用しました。

「Blender」+「アドオン: MPFB2」+「Mixamo」。記事通りのキャラの場合

▼自分で作ったキャラの場合

最後に「ニコッ」って笑ってほしいんですけどね。


記事の通りにやった、と言いましたが、いくつかつまづく点があったのでここに記載しておきます。


以上、つまづく点のフォローでした。

いろいろ大変かもしれませんが、やってみたい人は頑張ってみてください。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


ほおずき

お盆のお供え物セットを片付けたんですが、ほおずきだけは、ちょっと中を見ないと…と思って開けて中を見てみました。

こっこれは…!!

きれいなものが大切そうに1個入っておりました。

「きれいなものを大切そうに」

これが生き物の本質だと良いんですけどね。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


ヤフオクで「PC-9801用 Borland Turbo Assembler」

また、ヤフオクで入札をしています。

今度は Turbo C++ と連携できる「Turbo Assembler」です。


▼Turbo C++ の メニューに「Turbo Assembler」の項目がありますが、インストールしないと機能しません。


私の入札上限は、2,050 円に設定しています。(送料を加えると 2,500 円です)

それ以上のお金を出すつもりはないのですが、

他の入札者が普通に 3,000 円、5,000 円、と出してきそうなので、落札はできないかな、と思います。

でも私はそこまでのお金はちょっと出せないかな。。。。。今日の 22 時ごろオークションは終了します。


▼Turbo C++ には、便利そうな「インライン・アセンブラ」の機能もあるから、必ずしも必要ないかも。


20時 追記:

今、以下の状態ですが、ここで私の上限額を越えてさらに高い入札を行うと、たぶんいろいろな意味で私の負けです。

いろいろな意味、というのは、

もうあきらめたほうが良いということです。

さよなら Turbo Assembler。


23時 追記:

案の定、落札できませんでした。

どちらさんかが 2,700 円で落札していました


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


古い画像群

私が描いた古い画像がいくつか出てきたのでここに掲載しておきます。

2002 年 ~ 2009 年あたりのものです。

…昔は手描きが基本だったので、Excel を使って描いている今よりもいい感じがしていますね。

Excel で何かを描くと、わりと高い確率で喜ばれないんだよなぁ…。

以下は最近のものです。

   


くらべると、これら Excel で描いたものは、手描きによる細かい筆の動きが皆無?

だから味気ないのかな…。

図形のコントロールポイントを いじって いじって みたな描き方ですからね。

手描きに戻ったほうが、英断であり、自分のためなのだろうか…


「スタンプの押しっぷり…」って何のことだったかと思い返してみると、たぶん「カラオケボックスの割引券の裏にお店の店判(ハンコ)を押す作業」のことかなと思います。数百枚を短時間に押す必要があったので超光速に押していたんだと思います。

「神ィィィ」というセリフは当時、ちょうどデスノートを読んでいたころで、クライマックスで主人公が負けようとしているときに、しもべの一人が主人公に助けを求めたときのセリフだったかな。そのセリフが印象的で私の落書きで使ったんだと思います。


携帯をいじっている女の子は私の横に居たのを描いたものです。

買い物かごを持って掃除に出かける女の子は思い出して描いたものです。

携帯の横に居たのを見ながら描いたものは、それなりにリアルに描けています。そこに居ましたからね。

買い物かごのほうは思い出して描いたのでいろいろ手抜きになっています。でも思い出して描いた割にはよく描けているように見えます。

これらの絵は実在の女の子たちで、当時私の周りにいたんですが、当時は私も若くてピチピチしていたところもあったので、いた人たちはいたわけです。

48歳のいま、そんなのはほとんど無理で過去の話です。


そんな感じで20年前、そこそこの画力があって描いていたころは、「ゲームのメーカーに何らかのクリエイターとして採用してもらおう」とかいろいろ考えていました。20年前だから28歳でしたか。28歳ならそういうのも可能な年ごろですね。

でも48歳にもなると、もはや無理!みたいな。

そう考えると、下の記事とか、なんでプログラミング言語の「C++」勉強しているんだろ…って感じがする…。(面白いからです)


RPG 開発とかは当時からいろいろ考えていて、それは今でも続いています。

当時よりも今のほうが本格的になっています。

いつも言うように「私が一人で作ることができれば良いのではなく、誰でも RPG を作ることができる」、というのが必要なんです。

(なんで必要なのかは、「ひとりで先を行くことができない」という考え方が生まれつき、根底にあるからかな…あまり考えていないので定かではありません)

なので、RPG のプログラミングの手順をこのように(リンクはかなりの縦長の画像です)作っています。

出来ることが限定されているような、つまらないものではなく、ちゃんとほとんどすべての RPG を再現できるような万能型の RPG を誰でも作れるような、そういう手順を作っています。。

でもその志しもなかばで途中で力尽きるおそれが、最近顕著になってきました。

つかれたび~、とほほ

 ←元気だったころの私。いまはもう見る影もない。

こんな記事を書いて終わるのかなーという気もするんだ。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/8/14(月)

C++ 入門

「PC-9801 用 Borland Turbo C++ 2.0」のマニュアルは3冊あります。

このうち、INTRODUCTION の「第4章 C の紹介」、「第5章 C++ 入門」は、それぞれ C、C++ プログラミング言語の入門書になっています。

C++ については、ISO で標準化される前の 1989年「C++ バージョン2.0」というものだそうです。

入門書を読むと、いきなりオブジェクト指向について「カプセル化」、「継承」、「多態性」についての説明が始まっています。

『C++ は基本的にオブジェクト指向そのものみたいな言語なんだなぁ』というのと、

『1989年(私が15才)の時点で、オブジェクト指向のそれらの概念が、すでに世の中にあったんだなぁ』という

2つの発見がありました。

C 言語は昔から知っていますが、C++ は入門書を見て始めるのは今回が初めてです。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/8/13(日)

精霊馬(しょうりょう うま)

お盆なので精霊馬を作りました。

お盆はご先祖様をお迎えする期間ですが、生きてる人たちの家に来るために乗り物があったほうが良いので、「これに乗ってきてください」という意味で作るようにするものです。

精霊馬(しょうりょう うま)

地方や宗派によっては、お盆の期間中には、故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、「精霊馬」(しょうりょううま)と呼ばれるきゅうりやナスで作る動物を用意することがあり、東京を初め、東日本では幅広く浸透している。

4本の麻幹あるいはマッチ棒、折った割り箸などを足に見立てて差し込み、馬、牛として仏壇まわりや精霊棚に供物とともに配する。

きゅうりは足の速い馬に見立てられ、あの世から早く家に戻ってくるように、また、ナスは歩みの遅い牛に見立てられ、この世からあの世に帰るのが少しでも遅くなるように、また、供物を牛に乗せてあの世へ持ち帰ってもらうとの願いがそれぞれ込められている。

Wikipedia お盆 - 吊るす物の種類 より

でも、独り者の男が、こういうものを作る意味ってあるのかなと疑問に思いました。

子供や家族が何人かいて、それでこれを作るなら楽しそうですが、、

でも、

以前飼っていた猫たちは、陶器のお皿(正確にはトイレによくある、水が流れて手を洗える部分。うちのトイレは明るくてきれいでした)の中がさっぱりしていて心地よいのか、そこでくつろぐの好きでした。

猫たちがいなくなって代わりの人形を2体買ってみたんですが、当時を思い出して陶器製のお皿の中に入れてやりました。

こうやって、そこにいない彼らに、彼らにとって必要なもの(陶器の寝床)を用意してあげて納得するのなら、独り者でも、精霊馬をご先祖様のために用意してあげるというのは同じことなんじゃないかなと思いました。


fig.
▲なすときゅうり

精霊馬にする前のナスとキュウリ。

ナスは特に曲がっているところが動物の首みたいに見えてちょうどいいと思いました。



fig.
▲おそなえもの

別途、お供え物も用意しました。

これをナスに載せて帰るって寸法だな?

いろいろあって嬉しいだろうね。




(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)


2023/8/12(土)

映画

お盆休みということで、お金を払って映画を観ることにしました。

Google Play にて「エイリアン -コヴェナント-」HD画質 300円

コヴェナントは、エイリアンシリーズの6作目です。7作目はまだありません。

観るのは初めてではなく3度目くらいかな…。

5,6はエイリアンシリーズのなかで時系列順になっておらず、エイリアン1、2付近の話になっています。


  1. エイリアン 2087年、宇宙貨物船ノストロモ号はとある惑星で地球外生命体に遭遇した。たった1匹のために主人公以外の乗員は次々と、、
  2. エイリアン2 2144年、57年の冷凍睡眠から目覚めた主人公は、音信不通となった植民惑星 LV-426 へ海兵隊とともに調査へ向かう。
  3. エイリアン3 2270年、126年後、救命艇は囚人惑星フィオリーナに墜落した。とうとう主人公もエイリアンに寄生されてしまった。そして、、
  4. エイリアン4 2470年、200年後、主人公はクローンとしてよみがえった。シリーズで初めて地球へと進路を切る。
  5. エイリアン5(プロメテウス) 2089年、地球にて古代遺跡からある恒星系を示す星図が発見された。調査隊がたどりついた惑星は、、
  6. エイリアン6(コヴェナント) 2104年、植民船コヴェナント号は航行中に歌声のような信号に引き寄せらた。その信号とは、、


「エイリアン」と「プレデター」をクロスオーバーさせた AVP(エイリアンVSプレデター)は 2004 年 10 月の話、

AVP2 は AVP の直後の話。



2023/8/7(月)

最近やっていること

先月は、『ホームページの記事を書こう』と思うことが少なかったので、記事が少なくなってしまいました。

「7/1」、「7/2」、あいだがひらいて「7/30」 の3日分だけでした。


その代わりとして、最近やっていることを、「掛けている時間の多い順」にここで紹介します。

  1. 日、RPG 開発をしています。

    (スクリーンショット)

    どんなシステムの RPG にも対応する、完璧な、それでいてプログラミングの初心者にもわかるような、シンプルな「骨組み」をめざして作っています。
    スクリーンショットの左から2番目のブラウザの画面は、RPG のプログラムを作るための手順を書いています。
    手順は階層式になっていて、深い階層ほど初心者向けの内容が展開されます。
    そうすることで、上級者が初心者向けの説明をわずらわしく読まずに済みます。
  2. 日あたり1~2回ぐらいの頻度で、Yahoo 知恵袋で「回答」の投稿をしています。

    最近の投稿: (私の ID は「平行四辺形」です)
    1. 病気、症状 - 「夜更かしには神秘的な魅力がある」という言葉を聞いたことがあります。私も若い頃は夜更か… (8/8 6:07 投稿)
    2. 心理学 - Cでした。昔、動物占いであなたは「タヌキ」だ、と言われました。どんなに上手に化けて見せ… (8/8 0:00 投稿)
    3. 工学 - 特定のビットに設定を書き込むとか、その辺の様子を初心者のために隠さずにむき出しにしてい… (8/7 22:57 投稿)

    Yahoo 知恵袋では、投稿者の ID からその投稿を一覧することはできません。(おそらく紛争を避けるため)
  3. 1回、アニメの「呪術廻戦」を観ています。
    物語が練りこまれていて、キャラも魅力があり、面白いです。
    TVer でアニメ「呪術廻戦」を検索する
  4. きどき、「Borland Turbo C++ (PC-9801用)」に付属している「INTRODUCTION」という冊子の、
    「第4章 C の紹介」を読んでいます。

    この第4章は、普通に「C言語の入門書」になっていて、サンプルプログラムをまじえながら C 言語のいろはが説明されています。



    これから「ポインタ」についてのページを読むところです。
    それを読み終わると、「C++ の入門書」になるようです。
    C 言語は知らないわけではないですが、「入門書」自体が、結構好きだったりするので、知っている内容でもあらためて読んだりします。


そのほかは、オークションの PC-9801 の品物を物色したり、映画を観たりとかかなぁ…。


(訪問者のどんなニーズと この記事がつながるか)